スマッシュの打ち方とコツ
ソフトテニスのスマッシュは、高いボールを頭上からラケットを振り下ろして打つ打法です。
一番威力のあるストロークになります。
相手がロビングを打ってきた時や、返球がゆるい時に使用可能です。
スマッシュは高く飛んできたボールに対応する必要があるため、落下点を予測してボールの下に、すばやく移動します。
そしてバックスイングで力をためて、全身の力をボールに伝えることがポイントになります。
初心者の方は、高く飛んでくるボールを想定して、落下点に入る練習や、縦のスイングを素振りして正しいフォームを身につける練習が有効です。
フォアハンドスマッシュ
頭上に飛んできたボールをフォアハンドで打ち下ろす、基本的なスマッシュです。
前衛は、相手の打球の軌道によって、ボレーかスマッシュか判断します。
注意したいのは、ラケットだけ振っても力強いポールにならないことです。
体重移動をしっかり行いながら、身体を弓なりにしてタメをつくり、ラケットを遠くに投げる感覚でスイングすると、力強いボールになります。
ジャンピングスマッシュ
ジャンプして空中でボールをとらえ、より高い打点から打ち下ろすスマッシュです。
落下点にすぐ入ることと、空中のバランスをとることが重要な要素になります。
軸足のひざを伸ばして、地面を強く蹴り上げてジャンプします。
そしてバックスイングの時に、左右の足を入れ替えて、身体を「く」の字に曲げた体勢でインパクトすると力強いボールが打てます。
相手の深いロビングにも対応可能です。