ソフトテニス 基本

基本記事一覧

ソフトテニスのラケット選びは、重さ・グリップ・シャフトの3つがポイントです。自分の体型や筋力、プレースタイルに合ったラケットを選びましょう。実際に素振りをしてみて、スイングの感触を確認できればベストです。ラケットの重さ初心者の場合、プレーに必要な筋力がまだ不十分の可能性があるため、軽いラケットを選ぶのがおすすめです。軽いラケットの特長として操作性が高いことが挙げられます。そのため、どんなボールでも...

ソフトテニスで正しいフォームを身につけるためには、素振りが大切です。良いショットは、正しいフォームから生まれます。しかし悪いフォームでも良いショットが打てる場合がありますので、厳密に言えば、良いフォームだと良いショットになりやすいという事です。素振りを繰り返すことで、体に正しいフォームがインプットされます。良いフォームが体に形状記憶されれば、安定したショットが打てるようになります。ただし、正しいフ...

自分の身体を上手に使えれば、プレーは進化します。人体は、骨・筋肉・腱など各部位ごとに、それぞれ働きがあります。その働きを把握できれば、少ない力で効率良く力を発揮することが可能です。まず基礎体力に、筋力・持久力・柔軟性・瞬発力・敏捷性など含まれますが、多くの人がこれらの能力アップを目標に、トレーニングに励んでいます。しかしソフトテニスにおいて、基礎体力の向上だけでは、真の体力アップになることはありま...

page top